・初心者向け料理レシピのライター紹介

平日は、パパっとお手軽に。休日には、じっくり料理を楽しみ味わう。
ずぼらプチ料理人のはっしーです。
現在、料理上達に向けて料理に関わる資格取得に向けて猛勉強中!!
レシピ記事制作の中で気をつけていることは、
料理初心者の方でも再現できるような書き方にしているところです。
秋の味覚といえば、さつまいも!「芋・栗・南京」は女性の好む秋の味覚などと言われていますね。
お子様が学校行事で収穫してきたり、ご近所から頂いたりと、たくさんさつまいもを手に入れられることがおありではないでしょうか。
また、さつまいもをスーパーでもお得にたくさん手に入れられることもあるかと思います。
秋の味覚を楽しみたい方におすすめ
こんなあなたに欲張りスイーツ作りに挑戦してみることをご提案♡
秋の味覚といえば、りんごが浮かぶ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
りんごは甘くてホクホクのさつまいもとの相性も抜群ではないでしょうか。
私の大好きな秋の味覚であるりんごとさつまいもに
クリームチーズと生クリームを仲間に加え、甘味、酸味、コクを同時に堪能できる濃厚スイーツを作ったらどうかと思いついたのは数年前です。
このレシピは毎年のように作り、秋の到来を楽しんでおります。
生クリーム入り濃厚さつまいものチーズケーキの特徴
基本的にさつまいも、チーズ、りんごの三層からなるチーズケーキは生クリームも加えて濃厚に仕上げているのが特徴で、視覚でも味覚でも楽しんでいただける一品です。
レシピ(分量)
さつまいもとりんごのクリームチーズケーキの材料(18cm角型) | |
難易度 | ★★☆☆☆ |
所要時間 | 60分(焼き時間40分を含む) |
Aさつまいも | |
バター | |
Bりんご | |
バター | 10g |
(お好みで 砂糖 15g) | |
クリームチーズ | 200g |
卵 | 2こ |
生クリーム | 200ml |
薄力粉 | 20g |
砂糖 きび砂糖またはグラニュー糖 | 30g |
レモン汁 | 小さじ2 |

さつまいもとりんごが甘いので、甘さを控えめにしてありますが
甘党の方はお好きにご調節なさってくださいね!
今回のレシピではきび砂糖を使用しましたが、
チーズケーキの部分をより白く仕上げたい方やあっさりとした味に仕上げたい方はグラニュー糖で代用することができます。
作り方
1、クリームチーズを冷蔵庫から出して常温にしておきます。電子レンジの500Wで20秒ほど加熱しても構いません。
2、さつまいもは、皮が気になる方はむいてください。潰しやすいよう、角切りにします。平皿に並べ、ラップをかけて電子レンジで加熱します。600Wで8分ほど加熱し、串などがすっと入る柔らかさになれば充分です。様子を見て加熱してください。
3、さつまいもを加熱している間に、りんごを1cmの角切りにします。
4、フライパンにBのバター10gを入れて弱火から中火で温め、とろけてきたところで、3を入れます。りんごが少ししんなりしてきたら砂糖15gをお好みで入れます。
⚠️りんごを炒めるときの注意点
テフロン加工など焦げつきにくいフライパンを使用すると
お掃除が楽です。
5、さつまいもをマッシャーなどで潰します。そこへ、温めたAのバター20gを混ぜます。なめらかな食感をお好みの方は裏ごしをなさってください。
6、常温に戻したクリームチーズに、溶いた卵2こ、生クリーム200ml、薄力粉20g、砂糖30g、レモン汁小さじ2を順に加え、その都度泡立て器でよく混ぜます。
✏️レモン汁を加えることで、さっぱりとしたベイクドチーズケーキに仕上げます。
✅さつまいも処理のポイント
焼き上げ
7、オーブンを180度に予熱します。
8、18cmの角型にクッキングシートを敷き、さつまいも、チーズケーキの順に敷きつめていきます。
9、予熱したオーブンで40分焼きます。15分ほどたったところで一度オーブンから出し、4の炒めたりんごをのせ、再びオーブンで焼きます。
10、竹串などをさして生地がついてこなかったら焼き上がりです。
焼き上がったら、粗熱をとります。
粗熱がとれたらラップをして冷蔵庫で冷やします。
冷えたものをお好きな大きさに切り分けてお召し上がりください。
✏️焼き方のポイント
アレンジポイント
しっかり冷やすと切り分けやすくなりますが、お召し上がりになる際は温めたほうが
さつまいものホクホク感とクリームチーズのとろける感じやりんごのジューシーさがひきたちます。
電子レンジは機種によって具合が異なりますので、様子を見ながら加熱をお願いします。
保存期間
加熱してありますが、牛乳、クリームチーズを使用していますので、冷蔵庫で保管して3、4日を目やすにお早めにお召し上がりください。
まとめ
さつまいもやりんごを使ってスイーツを作りたい方へおすすめな、クリームチーズと生クリームを加えたちょっと濃厚な3層のケーキです。
美味しいスイーツを食べたいけど、市販のものは甘すぎるし有名店のものは絶品だけど量が少ない・・・
糖質も気になるけど食いしん坊なあなたに、秋が来たら毎年必ず作るレシピをご提案させていただきました。

目にも鮮やかなケーキで、休日に幸せをちょこっとプラスしてみるのはいかがでしょうか。