【簡単レシピ】ホクホクじゃがいもと海老のにんにくクリーム炒め

料理のレシピ

「今日は金曜日!ごちそうで一週間頑張った自分を労いたい!」

「海老をめいっぱい食べたい!」

「にんにくたっぷりの料理で元気を出したい!」

 

先だってのGoToキャンペーンの波に乗り、外食をされる方も増えました。しかし、まだ家での食事を選択される方も多いのではないでしょうか。

ちょっとしたごちそうをじっくり家で楽しみたい。お酒のすすむようなものが食べたい!

シェフ
シェフ

そんなあなたに、海老のにんにくクリーム炒めをおすすめいたします。ホクホクのじゃがいもといただくのも相性良いです。

 

レシピ

難易度★★☆☆☆
所要時間 15分

材料2人分

海老 20尾
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
胡椒 少々
にんにくチューブ 2cmほど
生クリーム 大さじ2
酒 大さじ2
(お好みで ガーリックチップ)

作り方

1、海老の背わたを取ります。気になる方は尻尾も取り除きます。

2、むいた海老に酒をふっておきます。臭みを取り除くことができます。

3、フライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにくチューブ1cmを入れて熱します。すぐ焦げるので注意してください。

4、にんにくの香りが立ってきたところで、海老をフライパンに加え、軽く炒めます。

5、色が少し変わってきたら、生クリームを加え火を強くしてさっと炒めます。生クリームの白っぽさがなくなり、海老の表面に軽く焦げ目がついたら完成です。おこのみでガーリックチップを振りかけてください。

 

海老を炒める前に酒を振りかけて臭みを消しますが、最後に生クリームも加えてコクをプラスするので、生臭さが苦手だという方も、あまり臭みを感じることなく召し上がっていただけるのではないかと存じます。

エビを使ったレシピに悩まされる方におすすめ

生でいただくあのとろ〜りとした海老も美味しいですが、火が通り緻密な肉が引き締まってプリップリな海老もたまりませんよね。

 

海老のにんにくクリーム炒めは、にんにくと一緒に海老で炒め、最後に生クリームを加えて仕上げた料理です。

 

オリーブオイルでにんにくを熱し、あの食欲をそそるたまらない香りを引き出します。海老はさっと炒めてプリプリ食感を残します。

 

クリームソースをホクホクのじゃがいものディップにすれば・・・

 

シェフ
シェフ

クリームとじゃがいもは意外とマッチします

アレンジポイント

今回は具材が海老のみでしたが、玉ねぎやきのこ類、じゃがいもを加えればボリュームアップして、おかずとして食卓に並べることもできます。

 

バケットと一緒に

バゲットと一緒にいただくのがおすすめです。海老のうまみ、にんにくの香ばしさ、生クリームのコクは、パンとの相性が抜群です。

 

ご飯と一緒に

もちろん白飯といただいても大変美味しいかと存じます。こってりしているので、レタスなどの葉野菜を添えていただいてもいいですね。

お酒のお供に

お酒のおともとしていただく際には、レモン果汁を振りかけても大変美味しくいただくことができます。香ばしさとコクのあるところへさっぱり感もプラスされて、お酒が進むこと間違いなしです。

エビの剥き方

生の海老の背わたを取る際、つまようじを使うと、そのあとでそのまま捨てられるので衛生的に良いかと存じます。

 

エビはつまようじだけでも背わたを取ることができますが、包丁で背わたに沿って切れ目を入れてからだと、よりスムーズに取り除くことができ、仕上がりの見た目もよくなります。

 

海老をむくのは手間がかかりますよね。むいた労力の割には食べるのは一瞬……。想像してしまうとむく気力もなくなってしまうこともあります。そんなときは冷凍のむき海老で作っていただいても美味しくできます。にんにく、生クリームは偉大です!!

まとめ

海老が食べたいあなたに、お酒のおともが欲しいあなたに、にんにくが香りと生クリームのコクの広がる、エビをホクホクのじゃがいもとおつまみにいかがですか。

 

アイパッドがあれば汚い手で何度もレシピ画面をスクロールする必要がない

 

タイトルとURLをコピーしました