焼肉屋さんで、タンについてくることもある、ねぎ塩だれ。
あれってほんとにおいしいですよね。
長ねぎがあれば、ご家庭にありそうな調味料でパパっとお手軽にできてしまうので、忙しいあなたにもおすすめです。ほんのひと手間で、食卓にちょっとした変化をもたらしてみませんか。
・初心者向け料理レシピのライター紹介

平日は、パパっとお手軽に。休日には、じっくり料理を楽しみ味わう。
ずぼらプチ料理人のはっしーです。
現在、料理上達に向けて料理に関わる資格取得に向けて猛勉強中!!
レシピ記事制作の中で気をつけていることは、
料理初心者の方でも再現できるような書き方にしているところです。
✅「万能!なんでもござれ、ねぎ塩だれ」は刻んだ長ネギにごま油と出汁、塩、胡椒を和えたシンプルなたれです。
食卓脱マンネリ化を図るあなたにおすすめ
毎日の食事準備に追われ、食卓に変化をもたらしたい!というあなたに、いつもの食事にちょっとプラスするだけで、「あれ、なんか今日いつもと違うね。」なんて言ってもらえるかもしれない、お手軽ちょい足しレシピを提案させていただきます。
市販品よりおすすめな理由
市販に売られているネギ塩ダレって、たまに保存料くさいときがありますが
手作りだと安心して食べることができますよね。
しかも、あまり食材でパパッと作ることができるのも魅力的。
何より手作りすれば市販品のタレより遥かに安上がりなのが嬉しいところ。
混ぜるだけの簡単レシピ
難易度 ★☆☆☆☆
所要時間 5分
材料2人分
ごま油愛好家の方には、ごま油を増量しても大変美味しいかと思います。
ちょっとオイリーになりますが、あの香ばしい風味が強く感じられてたまりません。
フードプロセッサーがあればみじん切りにする手間すらかからず、本当に調味料と長ネギを混ぜるだけになります。
時短する必要すらない作り方
✏️作り方
万能ネギ塩ダレは時短する必要もないほど一瞬でできます。
長ネギがあるかないか。作る気持ちがあるかないか。それだけです。
おすすめの食べ方
5分で作れる最強の万能ネギ塩ダレの美味しいさを引き出すために
おすすめの食べ方をご紹介させていただきます。

私はとにかくこのねぎ塩だれが大好きなので、ご飯にそのままかけて食べています。
ネギ塩ダレ×ハンバーグ
歳を取るとハンバーグのソースが重たく感じることがありませんか?
そんなときにネギ塩ダレであっさりいただけます。
ネギ塩だれ×豚カルビ・バラ
豚カルビ・バラは脂が多いのでそのまま食べると脂っこくてしんどく感じることがありませんか?
ネギ塩ダレを使ってさっぱり食べれます。
ネギ塩ダレ×豚肉コマ・キャベツ
豚コマとキャベツを使った炒め物にそのままぶっ込んじゃって一緒に炒めても良いでしょう。
しっかりごま油の香りを立ててくれるハズ!
ネギ塩だれ×豚ロース
めんどくさいときなんかは豚ロースをフライパンでそのまま炒めて
上からドバッとネギ塩だれをかけちゃえばあっという間に夕食が完成です。
ネギ塩だれ×冷しゃぶ
冷しゃぶのたれもいいけど、ちょっと自家製のタレでも作ってみたい。
ネギ塩だれは豚肉との相性ぴったりでしょう。
ネギ塩だれ×鶏むね肉
お酒のおともに、鶏むね肉や焼き鳥などに添えられる場合は、胡椒をこれでもか!とかけるのも美味しいです。ガツンとパンチの効いた味わいになって、お酒が止まりません。
ネギ塩だれ×茹で鶏・蒸し鶏・茹で豚
茹で鶏、蒸し鶏、茹で豚を自宅で作ってみることがあれば、一緒にネギ塩ダレを作ってみませんか?
豆板醤を小さじ1杯でも混ぜると「あら不思議!」一気にピリ辛中華風になっちゃいます。
ネギ塩だれ×納豆
昨晩作ったネギ塩だれが残っている・・・
お昼ご飯に冷蔵庫にある納豆と一緒にぐるぐる混ぜて一気に流し込むのも最高です。
ネギ塩だれ×魚レシピ
ネギ塩だれは肉だけでなく魚とのレシピにも良く合うので
いろんな魚との相性を試してみるのも料理がマンネリ化してきたときの対策方法です。
ネギ塩だれ×バーベキュー
そもそも焼肉店でも提供されているようなタレなのでバーベキューとは間違いなく相性がいいでしょう。
いつも使っている市販の焼肉のタレだけでなく自家製ソースをササっと作れるあなたは彼氏や彼女からも尊敬され、バーベキューを制するものとなるでしょう。
今度、友人とのバーベキューでもあれば作ってみたいところです。
ネギ塩だれ×レモン
レモンをキュッと絞って加えると、お肉やお魚との相性も、もっと抜群になります!さっぱりしたいときにはおすすめです。
アレンジレシピ
ねぎを電子レンジで加熱するので、ねぎの刺激も抑えられとろっとして具材となじみやすくなります。
ねぎのツーンとした感じが苦手でない方は、加熱せずに生のままで、調味料と和えるだけで食べるシャキシャキ食感もたまりませんね。
作り置きしたら日持ちする?
「そのたび作るのは面倒だからたくさん作って2、3日は楽しみたい。」
作り置きをされたい方には日持ちさせるためにも加熱をおすすめします。
3〜4日を目安になるべくお早めにお召し上がりくださいね。
ネギ塩だれは冷凍保存できる?
ネギ塩ダレは冷凍保存して作り置きすることができます。
たくさん作って食べきれなかった残りをジップロックに入れて保存しておくといいでしょう。
冷凍にする注意点として少し香りやネギの食感に劣りを感じることがありますが
上手にリメイク料理に活用することで解消できるでしょう。
冷凍保存後におすすめなリメイク料理
ネギ塩ダレはもう何度も作ってそのままの味はもうわかった。
でも、まだ冷蔵庫にネギ塩ダレが残っている・・・
残ったネギ塩だれはこんな風にリメイクして使えます。
チャーハン
ネギ塩ダレのレシピにはチャーハンを炒めるときの材料とほとんど同じ材料が使われているので
なんの抵抗もなくチャーハンに馴染んでくれます。
焼きそば
焼きそばソース味よりも塩焼きそばの方がこだわっている感があると感じるのは私だけではないハズです。
ネギ塩ダレは焼きそば麺を軽く炒めて野菜を追加したあとにブッ込むだけで塩焼きそばが完成してしまいます。
まとめ
テレワークが増えて、ご家庭での食事の回数も増えた方も多いのではないでしょうか。
毎食献立を考えるのって、本当に大変ですよね。
必死に考えた献立も、家族が感想を言ってくれなかったり、いまいちな顔をされたりすると、「頑張ったのに!」と一人悲しくなります…

食卓脱マンネリ化を図りたいときには、パパっとお手軽に作れてしまう、ちょい足しねぎだれはいかがですか?
いつものお肉に、焼き魚に、炊き立てほかほかご飯の上にも、ちょい足しするだけでお箸がどんどんすすみますよ♡
ダイエット中の方は気をつけて!